【事実】シングルファザーのうち、44%は相談相手がいない
全国ひとり親世帯等調査によると、シングルマザーは80%の人が「相談相手がいる」と答えているのに対し、シングルファザーは44%に止まりました。
相談相手の有無
シングルファザー/シングルマザーでの比較
シングルファザーはシングルマザーに比べて…
- 相談相手がいる割合が24%も低い
- 相談相手がほしい人はシングルマザーの倍:24%
- 相談相手が必要ない人もシングルマザーの倍以上:20%
出典:政府統計の総合窓口「全国ひとり親世帯等調査 / 平成28年度全国ひとり親世帯等調査」2016年
【男性心理】ストレス下、心の中で男気と戦ってる
「共感してほしい」より「自分の力で解決したい」
女性の場合、ストレスがたまった時ほど「誰かに話を聞いてほしい、そして共感して大変だねと言ってもらいたい」と思う人が多いのではないでしょうか。
男性脳と女性脳については、心理学の研究や分析、書籍がたくさんありますが、一般的に
- 女性脳は「共感してほしい」
- 男性脳は「解決したい」
と言われています。
男脳と女脳
男性でも女性でも、「男性性」と「女性性」の両方を持っており、そのバランスによって「男性脳」の傾向が強くなったり「女性脳」の傾向が強くなったりするそうです。
私はけっこう「男性脳タイプの女」です
「ただ話を聞いてもらうだけで救われる」ということも多いです。彼が話を聞いて欲しそうな時は誠心誠意聞いてあげましょう。
ただし、求められていない時は、無理に相談にのってあげようとして根掘り葉掘り聞きだそうとするのはやめましょう!
実質的に助けてくれる相談相手は必要
先ほどの男性心理から考えると「第三者に相談して話を聞いてもらって共感してほしい」というよりは「相談して解決する具体策があるなら相談したい」という感覚の男性が多いと言えるのではないでしょうか。
多忙な毎日を生き抜いている彼には、「ただ話を聞いてくれる」だけでなく「実際に有効な手段で助けてくれる人」も必要でしょう。
- 彼の状況をよく見極めて、必要なタイミングに必要なサポートができるように心づもりをしておきましょう。
- 過度な手助けは彼の自尊心を傷つける恐れがあります。
- まずは「いつもお疲れさま」と“差し入れするような応援の気持ち”を贈ってみましょう。
健康を気遣ったかわいいプチギフトがオススメ♡
【データで比較】シングルファザーは、まだまだマイナー
ところで、シングルファザーの総数が少ないことにより、そもそも「同じような境遇の人を見つけること自体が困難」、つまりそれにより理解してもらいづらい、自分で解決する術も調べづらいということもあるのではないでしょうか?
【日本】シングルファザー総数は、シングルマザーと5倍もの差
シングルファザー/シングルマザーの総数
シングルファザー家庭は384世帯に対し、シングルマザー家庭は2008世帯と5倍以上の差となっている。
出典:政府統計の総合窓口「全国ひとり親世帯等調査 / 平成28年度全国ひとり親世帯等調査」2016年
ここまで明らかな差をみると「男は外で仕事、女は家を守る」「子供は母親の元で育てるべき」という考えがいまだ根強く、「親権争いの際に男性は圧倒的に不利」という事実もよくわかります。
英会話の先生と話していたら「フィリピンではシングルファザー普通に多いよ」って。男性が家事をするのも当たり前らしい
最近は日本でも家事する男性増えたけどね。もっともっと当たり前になってほしい
【アメリカ】の調査報告をみてみよう
少し世界にも目を向けてみましょう。ステップファミリー先進国のアメリカでは、シングル家庭の存在はどうなっているのでしょうか?
【日本と同程度5倍】シングルファザー/シングルマザーの差
出典:United States Census Bureau “The Majority of Children Live With Two Parents, Census Bureau Reports“ 2016
「United States Census Bureau」の2016年の調査報告によると、18歳未満の子供の家族形態の結果は以下のようになっています。
- 両親と暮らす子供は、5,070万人
- シングルマザーと暮らす子供は、1,720万人
- シングルファザーと暮らす子供は、300万人
- 両親不在の家庭で暮らす子供は、280万人
シングルマザーとシングルファザーの家庭の割合、アメリカならもっと差がないと思ったら、意外と日本と変わらないのね
【56年前との比較】1960-2016年の変化をデータでみる
さらに、こちらの調査報告書では1960年〜2016年にかけての変化もまとめられていました。
- 両親と暮らす子供は、88%から69%に減少↓
- シングルマザーと暮らす子供は、8%から23%に増加↑
- シングルファザーと暮らす子供は、1%から4%に増加↑
- 両親不在の家庭で暮らす子供は、3%から4%に増加↑
やはり年々離婚が増え、シングル家庭も増えてるね
両親不在の家庭とシングルファザー家庭の比率が同じくらい、というのは驚き
【まとめ】縁の下のチアガールになろう!
シングルファザーのよきパートナーを目指すなら、女性的な「共感力」で根掘り葉掘り聞くのはやめて、彼自身の「解決力」を信じて、必要な時にすっと手を差し伸べられるようにいつでも準備しておく「縁の下の力持ち チアガール」になりましょう。
「縁の下のチアガール」かわいいくない?♡
それいいねw
Photo : Skeeze, Pixabay / Christian Erfurt, Unsplash / Becca Tapert, Unsplash / skeeze, Pixabay