シンパパとの恋愛

シンパパ彼氏が忙しいから会えない…寂しい時のストレス発散法【23選】

太陽の明るい光が溢れる海辺で両手を広げて大空を見つめている女性の後ろ姿の写真

忙しいシンパパ彼氏に会えず寂しい時はストレスケアを習慣化しよう

いくつになっても恋愛してる時はつらいものですよね。シンパパとの恋愛であれば、なおさら、と言っても過言ではないかもしれません。

  • 会いたい時に会えない
  • 子供を思うあまり、どう動いていいかわからない
  • 生活リズムが合わない
  • 元嫁とのことが気になって仕方がない
  • 結婚して子供産みたいのに、将来が見えない

例を挙げればきりがありませんね。

てぃーこ

こんな時、みんなどうやって気持ち切り替えてるの…??

私は【ストレスケア・発散法】を50以上リストアップしてあり、その時の状況や気分に応じて対処法をチョイスしています。今回はその中からいくつか抜粋してご紹介♡

みなさんも「自分オリジナルのストレス発散法」をいくつか持っておくと、いざという時役に立ちますよ♪ご参考になれば幸いです。

えむ

ストレスを溜めこむ前に一瞬のケアからじっくりケアまで使い分けながら、スッキリ人生を送ろー♪

リラックスしてまず自分を愛そう

1. 深呼吸をしよう

海を見つめる女性の後ろ姿の写真

基本中の基本!副交感神経を高め、心身ともにリラックスしましょう。体と心は連結しています。仕事の合間に、移動の電車で、お風呂の中で…どこでも手軽にできるリセット法ですね。

2. ストレッチやヨガで体をほぐそう

神々しい海に向かい、座禅をし、精神統一する人の後ろ姿

連日のデスクワークで体がガチガチに固まっているなら、呼吸が浅くなっているかもしれません。

朝起きた時と夜寝る前、ベッドに寝転がりながらでもいいので、足をあげたり、腰をひねったり、首肩まわりをほぐしたり…気持ちいいと思う程度にストレッチしましょう。

えむ

ヨガするぞ!と意気込まなくてもいいの。自分なりの自由なやり方でリラックス〜♪

3. いい香りで癒されよう

キャンドルとアロマオイルの写真

いい香りがすると、自ずと呼吸も深くなりますよね。好きな香りであればなんでもOK!朝はエネルギーを活性化する柑橘系などフレッシュなもの、寝る前はリラックスするラベンダーなど、シーンに合わせて香りをチョイスすれば、気分の切り替えにも役立ちます♪

  • アロマディフューザー
  • ピロースプレー
  • サシェ
  • ハーブティー
てぃーこ

呼吸を深くするきっかけになるんだね

4. ゆっくりお風呂につかろう

陽の光が差し込む泡風呂で目を瞑り気持ち良さそうに上を向いている女性の写真

時間があればお風呂に浸かる。なければシャワーでも、フェイス用のスチーマーでも、お鍋を沸騰させてる間に覗き込むでも。リラックスだけじゃなく、気分も上向きに。血行の促進は基本ですね!

ちょっとスピ系ですが、キャンドルライトを灯し、ミサの音楽聴きながらのバスタイムが私のリセット時間です笑

5. お灸にチャレンジ

肩のツボを押さえている写真

最近では煙や匂いの少ない自宅でできるお灸もあるので、手軽に1分ほどでリラックス&切り替え&エネルギーチャージすることができます!

月1で鍼灸院

私はひと月に1回鍼灸院にお世話になり、筋肉や内臓のコリをほぐしています。肩腰だけでなく、使いすぎの目の周りのコリや、ストレスで食いしばりがちになっているアゴ周りの筋肉もほぐれてスッキリ♪

※鍼灸師さんとの相性もあると思うので、お知り合いで通っている人がいれば、まず話を聞いてみましょう。

えむ

生理痛改善や不妊治療にも効果的と言われます。信頼できるところがみつかれば、継続して施術してもらうのがオススメ!

6. 自然音を聞こう

光の差す森の中を流れる小川の写真

旅に出てリアルな自然音を聴きたいものですが、そうもいかない時は、YOUTUBEの自然音チャンネルを、いいスピーカーで流し、自然のエネルギーを取り入れています。

  • 小川のせせらぎ
  • 海の波の音
  • 雨音
  • 鳥のさえずり

7. 観葉植物を飾って、緑を見よう

棚に置かれた植物や吊る植物の写真

ステイホームで外に出る機会が減っていれば、観葉植物を部屋に飾って森林浴気分を味わうのもオススメ。

育てるのが難しい場合は、緑色の心理効果を狙って、インテリアやデスクトップをグリーン系にしてもいいですね。

てぃーこ

お水を与えた時の土の香りにも癒されるよね〜

8. 朝日を浴びよう

太陽の明るい光が溢れる海辺で両手を広げて大空を見つめている女性の後ろ姿の写真

朝日を浴び、水を飲むだけで、何十年も絶食で生きたインド人がいました(セロトニンを倍増させられる特殊な身体だったそうですが)。

日光浴には「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンを活性化する作用があるので、ポジティブな気持ちも大きくなりますね!早起きして、うつ解消!

心地よさを五感(視覚、嗅覚、味覚、触覚、聴覚)+第六感(直感)にアプローチして、ストレスケアする習慣をつけましょう。

体を動かしてスッキリしよう

9. 散歩しよう

朝日の中、都会を散歩する女性の写真

歩行禅という言葉を知っていますか?座禅は座って瞑想、歩行禅は歩いて瞑想、というような感じです。散歩も意識すれば歩行禅になります。

ピーラムクリア

昔パソコンが動作不良になった時、ピーラムクリアという処置がありました。不要なデータを整理整頓して再起動するイメージです。散歩ってほぼ「脳内ピーラムクリア」★

えむ

私は徒歩20〜30分の距離だったら歩いちゃうタイプですが、だんだん頭がクリアになってくるんですよね!

10. 写経にチャレンジ!

写経の写真

書道って、なぜかリラックスできませんか?一筆一筆に集中するからでしょうか。書きためたら、お寺に納経したいなと思っています。

ストレス発散のコツは、今ココに集中することが大事!過去や未来に思いを馳せる時、多かれ少なかれ、ストレスがたまります。呼吸をして、今に集中しよう。

11. トレーニングジムに入会しちゃう!

ランニングシューズの蛍光オレンジの靴紐を結ぶピンクのネイルの手の写真

外に出て動いた方がいいとわかっているんです。でもそんな気力が湧かない…。そういう時は、ジムに入会して月会費を払ってしまいます。なんとしてでも行くしかない環境づくりで、週1のストレスケア

J

運動でも幸せホルモン=セロトニンが出るから、ポジティブになるよ!

えむ

可愛いトレーニングウェアを用意して、見た目から入ってる♡w

12. 歌って、踊ろう

光の差す野原で楽しそうに踊る女性の後ろ姿の写真

思い立ったらすぐできる運動といえば、これ!古来より、人間は踊っていました。かっこよくなくたって構わない!リズムに乗せて、思いのままに!

13. オシャレをして颯爽と歩こう

ランウェイを歩くように道路を歩くブロンドの女性の写真

高級な場所に出かけて、非日常感を楽しむのもワクワクしますし、たまにはハイヒールをコツコツ言わせてランウェイ歩くみたいに歩くのも楽しいですね。

映画の主人公になりきろう!

私は映画『LA LA LAND』が大好きなのですが、オープニング曲聴きながら颯爽と歩くだけで、ただの日常がドラマのようになり、私は自分の人生の主人公なのだ!と思えてワクワクしてきます。ぜひ好きな映画のアップテンポな曲かけて歩いてみて♪

活動エネルギーを高めるためには、とりあえずアップテンポな曲をかけてみるなど、テンションを無意識レベルで乗せていくことから始めましょう!気持ちはあとからついてきます。

てぃーこ

ノリのいい音楽聴くくらいなら簡単にできそうだ♪

映画観るなら<U-NEXT>

自分を甘やかしてあげる

14. 太ってもいい!食べたいものを食べる

料理する女性の写真

無理しない。でも、栄養はちゃんと補給する。

私の場合、腸は第二の脳とも言われる通り、腸をベストに整えることで、精神が安定してきます。食べ過ぎるとダルくなるので適量を意識。

えむ

朝、寝起きに1杯のお白湯か常温のお水で体を整えるのもオススメ♪

15. やっぱりこれ!断捨離

本とダンボールの写真

手放すことで、新しいものを得られます。物に罪はない、といつまでもしがみついていないで、執着心を手放してみると、思っていた以上にスッキリします。元彼にもらったものは、どんどんメルカリへ。その方が物も喜びます。

てぃーこ

いらない書類をシュレッダーかけるとスッキリするよね!

16. 大掃除で心もピッカピカに

鏡を磨く手の写真

時には家事代行サービスを利用して、ホテルばりに隅々まで綺麗にする、というのもオススメです。プロの仕事、侮るなかれ。

えむ

家事代行は怠慢ではありません♪ご褒美です

1時間2,190円の家事代行サービスCaSy

17. ひらすら寝ることを許してあげる

ベッドで横向きになり眠る女性のモノクロ写真

どうしようもなく落ち込んでしまったり、ストレスで集中できない時は、ひたすら眠ることを自分に許してあげます。

えむ

寝るときにラベンダーなどのアロマの香りや、睡眠に良いクラシックなどをかけるのも気持ちが和らぐのでオススメ♪

一人では生きていけない!人と繋がろう

18. 友人や家族とたくさん笑おう

爆笑している女性3人の写真

なんていい笑顔の写真でしょうw。気心知れた人との爆笑のエネルギーは絶大です。

もし誰とも話したくない時は丁寧に断って、一人の時間を確保しよう。無理しないことが大事。自分の心に優しくしてあげて♡

19. 知らない人に本音を聞いてもらおう

タロットカードの写真

時に自分のことをあまり知らない人の方が話しやすい時もあります。そういう時は、関係の浅い人にゆだねてみるのもありでしょう。

信頼できる占い師やカウンセラーなどに話を聞いてもらうのも、視点が変わって勇気が出ることもあります。

えむ

私もたまに電話占いで相談したりするよ

【新規特典】新規ご登録で4,000円分の鑑定無料 電話占いヴェルニ
てぃーこ

ハマりすぎには注意ね!

自分の感情に素直になろう

笑ったり泣いたり、感情を思いっきり外に出すことはストレス発散になります。

20. 何度も観てるお気に入り動画をみよう

ベッドの上でポップコーン食べながらテレビで映画鑑賞する女性の写真

子供が絵本や動画を「繰り返し」みるのは、ストーリー展開がわかっていることに安心感があるからだそうです。子供のように、同じ場面で笑い、同じように泣き、すでに知っている展開をなぞって楽しもう。

21. 偉人の言葉から勇気をもらおう

ベッドの上に座り髪の毛をブワッと振り上げる女性と、その周りに飛んでいるたくさんの本の写真

偉人の名言集や、著名人のインタビューなど、尊敬できる人の言葉を読み、勇気をもらおう。頑張っている人、成功している人の言葉に、ハッと気づかされることがあります。

えむ

ストレスを感じたら、視点を変えるといいね

22. むしゃくしゃを紙に書きなぐろう

書きなぐったポストイット

書き出すことで、スッキリします。誰かに見せるわけじゃないので、汚い字でも、めちゃくちゃな文章でもいいんです。とにかく吐き出すことに集中して書きまくりましょう。

23. 感謝の手紙を書こう

手紙の写真

手紙を書くことで、想いを整えたり、人との繋がりを感じたりできます。過去を振り返り、感謝し、未来に繋げる。ネット社会でいつでも繋がれる時代だからこそ、直筆のパワーは絶大です。

えむ

感謝の心を思い出すと、なんだか優しい気持ちになれますよ♪

24.ステップファミリーについて勉強する

個人的には、究極にオススメです。

勉強している時って、悩んでいる暇もないから、集中できませんか?

しかも興味のある、自分が幸せになる未来のためだと思えば、より一層没頭できると思います。

これからステップファミリーになろうとしてる人や、すでにステップファミリー としていろんな壁にぶつかっている人には、ぜひ一度読んでもらいたい本をご紹介します!

【まとめ】忙しいシンパパ彼氏と会えない時間は自分に集中しよう

どんなにゆっくり会いたくても時間を自由に作り出せないシンパパ彼氏の辛さも理解して、会えない時間は自分の力で、幸せになれる努力をしましょう!

みなさんも、自分なりのストレス発散法をリストアップしておき、無駄なストレスは華麗にスルーしてくださいね♪

まとめ
  • ストレスケアは習慣化して、溜めないようにしよう!
  • 日々手軽にできるストレスケア、週一や月一でじっくり行うストレスケア、などいくつかの対処法を持っておこう!

えむ

ひとつでも試してみたいものがあれば幸いです♪

幸せなステップファミリーになるまで♡ TOPへ戻る

布団に入って鼻水かんでる10歳くらいの女の子の写真
シンパパ彼氏が毎日忙しくて会えなくて寂しい時【優先順位の理由】を知ろう忙しすぎるシンパパ彼氏がなかなか会う時間作ってくれない時、不安になりますよね?シンパパが毎日どのような緊急事態に追われて忙しくしているのか【かんたん図解】イラストでわかりやすく解説!優先順位の現実を知るのは辛くもありますが、不安な気持ちも解消します♡...

Photo : Fuu J, Unsplash / Jens Kreuter, Unsplash / Carl Barcelo on Unsplash / Elly Fairytale, Pexels / Cottonbro, Pexels / Angelo Esslinger, Pixabay / Antonios Ntoumas, Pixabay / Prudence Earl, Unsplash / Brooke Cagle, Unsplash / beauty-box, Photo AC / Karolina Grabowska, Pexels / Jill Wellington, Pixabay / Shari Sirotnak, Unsplash / Becca Tapert, Unsplash / Kinga Cichewicz, Unsplash / Igor Rodrigues, Unsplash / Mira Cosic, Pixabay / Jeshootscom, Pexels / Lacie Slezak, Unsplash / Ferenc Horvath , Unsplash / Debby Hudson, Unsplash

あわせて読みたい