シンパパとの恋愛って、いろいろ大変ですよね。
シンパパと恋愛している人ってけっこう【忍耐強い女性】が多いイメージがありますが、あなたはどうでしょうか?
- シンパパは毎日忙しいから、彼の都合にすべて合わせる
- クリスマスなどのイベントも、一人寂しく過ごしている
- デートはいつも子供同伴なので、二人きりの時間はない
- 母親代わりとなり子供たちの面倒をみている
- 友達はどんどん結婚していくのに自分は将来が見えない
う〜ん、ツライ…
確かにシンパパといい関係を続けていくためには【忍耐力】は必要です。
その忍耐力のおかげで、シンパパはあなたのことを大切に思っていることでしょう。でも…
むむ……。
もしそうなら、
“完璧ないい女”になることをやめてみよう。
今日の本題は、本能的にわかっている女子もいれば、案外「目から鱗!」という方もいるんじゃないかな?
申し遅れました、はじめましての方、こんにちは!最愛シンパパと恋愛中のえむと申します。プロフィールはこちら
あなたは【忍耐強い女】?

もしあなたが【忍耐強い】【我慢強い】女性なのであれば、それ以上、我慢するのをやめてみましょう。
- もっと完璧ないい女に!
- もっと素敵な彼女に!
- もっと彼に認められる人間に!
そのような気持ちが強すぎて【完璧な女性】になろうとするあまり、自分で自分をがんじがらめにしてしまっていないでしょうか?
理由もなく、涙が溢れてくることはありませんか?
あるねぇ…
【比較】愛される"いい女"、"完璧な女"を目指す女
愛される"いい女"とは?
相手を思いやりながら、「自分の幸せのためのお願い」も上手に伝えられる。
"完璧な女"を目指す女とは?
完璧な理想のいい女を目指して、「自分の幸せは押し殺すべき」と思っている。
無意識にマインドコントロールして我慢してる時あるかも…
「彼のために」いい女になろうとしている場合、本来の自分や本当の幸せを見失ってしまうことがあります。
【問題点】彼好みの女になろうとすること

「彼のために」素敵でいつづけることの大きな問題は、あなたが常に彼好みの人間になろうとすることです。
- できないことを無理してやっている
- やりたくないことを無理してやっている
私って家政婦なの?って思っちゃうときある…
もし辛い時は、
- どうしたら辛い気持ちが解消されるか相談したり
- 苦しい気持ちを伝えたり
- どうして悲しいかを伝えたり
怒ったり不機嫌になったりするのではなく、自分の感情を丁寧に伝えながら、彼に本心を打ち明けてみましょう。
我慢に我慢を重ねるくらいなら、ネガティブな感情を伝えることも、時には必要!
100%の犠牲を払って、なんでもかんでも彼が望むように応える必要はないんだよね
あなたは愛されるべきで、支配されるべきではない。
【考え方1】等身大の自分で愛されよう

素敵でいることをやめ、リアルな自分でいることに注力しよう。
ー Stop being nice, focus on being real.
How to keep a guy interested: 10 secrets to get him hooked!
“素敵な自分”をやめる。リアルな自分でいる。
「いい女でいたい、だから我慢しなきゃ」という思いは、本来の人間らしい感情にフタをして、本当の自分じゃなくなってしまう、という危険性もはらんでいます。
素敵になろうと頑張りすぎることは、あなた自身を苦しめることになる。まずは自分自身が、等身大の自分を愛そう。
【考え方2】可能性は無限大と思おう

「彼以上の人には出会えない」「彼以外に選択肢がない」と思い込むことで、逃げ道をなくしていませんか?
- 彼と離れる可能性があることも受け入れよう
- 彼だけへの執着をやめよう
- 自分の心の声を聞こう
大好きなシンパパが運命の人であると信じることは素晴らしいことですが、同時に、思い込みすぎ、期待しすぎると、どんどん辛くなってしまいます。
- 彼には彼の人生がある
- 私にも私の人生がある
全てを彼やシンパパ子供に捧げることは美しいですが、それによって自分が幸せを感じられなくて辛いのであれば、
本当の自分の幸せのために何を決断すべきなのか、もう一度じっくり考えてみましょう。
…別れは考えたくない。でも、ちゃんと自分の幸せと向き合わないとだね。
お互いに自立して、お互いの人生を尊重して、自分の人生を歩みながら、寄り添い、歩み寄り、共に生きていく。その距離感が大事です。
Happy wife, happy life.
妻が幸せなら、幸せな人生。
言い得て妙だね!
私が笑顔な方が、彼も幸せってことかぁ…
【結論】無理は禁物!

- 「彼好みのいい女」にとらわれるのをやめよう
- 自分の心の声を聞こう
- ダメ出しせず、ありのままの自分を受け入れよう
- ネガティブな感情も上手に伝えられるようになろう
自分を大切にして、ハッピーになりましょ♡
笑顔のあなたに、彼も惚れ直すかもしれませんね♪


ポチっとしてもらえると
\ 励みになります♡ /


Photo : Sharon Pittaway, Unsplash / onebowl, Pixabay / Tanya Gorelova, Pexels / Zac Ong, Unsplash / Daoudi Aissa, Unsplash / Chermiti Mohamed, Unsplash