シンパパ元嫁と子供

【実情】親の離婚で子供の気持ちは?シンパパ彼女が1番大切にすべきこと

一つのハンモックに腰掛けて湖を眺める姉妹の写真と、離婚に対する考え方のグラフの図

シンパパ彼女として1番大切にすべきことは【傷ついた子供のケア】

親に抱っこされながら神妙な面持ちの3歳くらいの男の子の写真

シンパパとお付き合いしている方はすでに重々承知していると思いますが、「子供の気持ちを一番に考えること」は最重要です。

てぃーこ

でもずっと続くと「私のことはケアなし?」って思っちゃいそう

えむ

葛藤だよね

特に会えない時間が続くと、シンパパと子供たちの状況がわからなくなって、想像力と思いやりが追いつかなくなることもありますよね。

そんな時は「子供の気持ちになることで、自分を立て直す」のがオススメです♡

シンパパの子供の気持ちを知ろう

親の離婚後の子供の気持ちを知るにあたり、公益社団法人家庭問題情報センターさんで行われた調査研究の報告書が大変参考になりました。

まだシンパパ彼氏のお子さんに会っていない方も、ぜひ「両親が離婚した子供たちの気持ちの理解」にお役立ていただければと思います。

【実情】離婚の説明に対する子供の反応と意見

離婚の説明に対する【子供の反応】

泣いてる子供を抱っこするママの写真

私たちは、シンパパの子供たちがどのような思いで親の離婚を乗り越えようとしているのか、知りません。

ですが、彼らの葛藤を知らずに、シンパパとのお付き合いを深めていくことは、果たして可能でしょうか?

直接話して理解が深まればベストですが、センシティブな問題なので、まずは以下の調査研究報告書を参考にしてみましょう。

離婚の説明に対する【子どもの反応】

  • 「何も言わなかった。母への遠慮か,言ってはいけないと思ったのか,態度にも言葉にも出さなかった」(8歳・女,11歳・男)
  • 「大粒の涙を流して『嫌だ』と言って泣いた」(8歳・女,9歳・女)
  • 「パパもママも好きだからどちらも選べない,一緒に暮らせないの,と泣いた」(6歳・男)
  • 「知らなかった,聞きたくなかったと言い,心因性の視聴覚障害が発症,遺尿, 夜尿などの退行現象が生じた」(8歳・女)
  • 「自我が芽生えてから『大人の勝手で離婚して,そのしわ寄せを子どもに向けるな』,『離婚して家計が苦しいなんて理解したくない,普通の生活をさせてほしい』と言った」 (離婚時3歳,現在11歳・女)

出典:公益社団法人家庭問題情報センター 離婚した親と子どもの声を聴く「養育環境の変化と子どもの成長に関する調査研究」の報告書より

てぃーこ

リアルな情景が浮かんで、切なさが込みあげてくる…

離婚の説明に対する【子供側の意見】

シベリアンハスキーとベンチに座って海を見つめる10歳くらいの女の子

親からの離婚説明に対しては、子どもたちは当時このように思っていたようです。

離婚の説明に対する【子ども側の意見】

  • 「離婚の理由はどうでもよい。親が子に対してどう責任をとってくれるのか伝えてほしい」(離婚時6歳,現在48歳)
  • 家族だから分かるはず,という思いこみは捨てて,親がどんなことを考えていてどうしたいのか,子どもが何を考えているのか話し合ってほしい」(離婚時11歳,現在23歳)
  • 子どもの生活に影響を及ぼさないように離婚する時期を考え,その事情を分かりやすく説明してほしい」(離婚時15歳,現在17歳)
  • 「どうして離婚したいかをきちんと説明してほしい。離婚後の住む場所や環境がどのように変わるのかを説明して安心させてほしい」 (離婚時19歳,現在21歳)
  • 4歳の子にも離婚の理由を説明してくれた。子どもだからという理由で説明がなかったことはない。悩まずにすんでいる」(離婚時4歳,現在21歳)

出典:公益社団法人家庭問題情報センター 離婚した親と子どもの声を聴く「養育環境の変化と子どもの成長に関する調査研究」の報告書より

このように見ていくと、特に離婚直後の繊細な時期は、子供と離婚した両親との関係性が安定するように配慮する必要があるとわかります。

  • 子供の繊細さを理解しよう
  • 親(シンパパと元嫁さん)も子供の心をケアするために必死だと理解しよう

【グラフでみる】親の離婚についての考え方の変化

ハンモックに座り湖を見つめる姉妹の写真
てぃーこ

シンパパ家族に受け入れられるのって難しそうだね…

えむ

……

しかし、希望はあります。

親の離婚について、成長とともにどのような変化があったか、以下のような結果が出ています。

上記の調査結果によると、「離婚してよかった(オレンジ)」「離婚は仕方なかった(ピンク)」の合計は、親が離婚したばかりの子どもの頃では45%だったのが、大人になった現在は66%へ、つまり約1.5倍に増加し、過半数を超えたという結果となっています。

心の傷は時間をかけて癒されていくものです。焦らず、しっかりケアしてあげることが大切です。

シンパパ彼氏と子供のために、自分を犠牲にして苦しむ必要はない

好きな人のため、全身全霊で子供のケアをしたい!そう思う優しく献身的な女性も多いでしょう。しかし、自分自身の幸せとしっかりバランスを取ることも同じくらい重要なことです。

【かまってちゃん】はシンパパとのお付き合いは向いていないかも

スウィーティーの写真

ところで、こういう友人もいます。

スウィーティー

子供より自分を大事にしてほしい!せめて同等でなきゃ。結婚しても、二人きりの時間をちゃんと大切にしてくれる人がいい!

確かに、わかります。

友人スウィーティーの彼氏はシンパパではありませんが、もしシンパパと付き合うなら、そういう考え方でうまくいくでしょうか?

【子供より優先順位が低くなってしまうことが耐えられない女性】は、他の素敵な独身男性を見つけましょう。

あなたが無理しなければならない義務もありません。

えむ

世界は広い!きっといい人見つかります

【シンパパがモラハラ男】の場合は逃げてもいい

マリア様が赤子を抱いている写真の貼られた窓ガラスに大きなヒビが入っている写真

シンパパ彼氏が放棄した家事をすべてやってあげたり、連絡もせず子供とあなたを残したまま家に何日も帰ってこなかったり…そういう場合は、一人で悩まず、第三者に相談しましょう。

彼の子供を見捨てず責任を果たそうとする気持ちは尊いことですが、あなた自身がボロボロになる前に第三者に相談することで、あなたも彼も、彼の子供も、救われる可能性があります。

各都道府県、市区町村にも相談窓口がありますので「この程度で相談なんて…」と思わずに、近くの窓口に相談してみましょう。

パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。一人で悩まずお近くの相談窓口に相談を 政府広報オンライン

てぃーこ

↑ デートDVなんてあるんだ…

えむ

あなたはもう十分がんばっています

Dear あなた

もしも、ずっとひとりで悩んでいるなら…

もう、ひとりで悩まなくていいよ


好きな人に会えなくて寂しい……

シンパパとの恋愛は
なかなか理解してもらえないし、
友達や家族には相談しづらかったりしますよね、

私もその一人でした。

友人には恵まれていますが、
そんな友人も私に核心をついたことは言えないでいるかもしれないし、

これからどうしたらいいのかと不安が募る日も…

ポジティブな私ですら、そんな時もあります。

そんな鬱々としたある日、
ある電話占いを知りました。

占いはもともと好きだったのですが

電話占いは経験したことがなかったので
ドキドキするな〜と…

しばらく悩みました。

でも、今の状況は誰かに直接話を聞いてもらって
ザワザワする心を落ち着かせるのが一番!

そう思って、勇気を出して電話してみました。

初めての電話占いを終えた私。


不思議と
心が落ち着いていました。

これは本当に、人の言葉というのは

これほどまでに不思議な癒しの力を持っているんだなあ…

と、胸一杯でした。

そして、複雑な恋愛において辛いのは

特殊な状況の前提を説明しないと
正確に伝わらないということ。
でも、そもそも正確に伝えるなんてこと自体
無謀であるということ。

その点、占い師さんは想像以上に、違いました。


根底から、
理解してもらえた

“シングルファザーとの恋愛”という
世間的には少しレアな状況だからこそ

余計に説明しなくてもわかってもらえること

それだけでも十分に
心が癒されていきました。

スピリチュアルは好きじゃないという方も

誰かに話を聞いてもらうと
きっと心が穏やかになりますよ。

大事なことは、
一人で抱えこまないこと。

限界が来るまで
一人で頑張る必要はありません。

信頼できる人に不安を吐き出して、
心の平穏を取り戻しましょう。

あなたは絶対、Happyになれます♡

えむ   

ひとりで悩んでも解決しないときは…電話占いヴェルニへご相談ください。
てぃーこ

とりあえず登録してみた!
早くモヤモヤ解消したい

えむ

うん、頑張りすぎなくていいよ

今なら初回無料 →♡

通話も無料 →♡

愛するシンパパの子供を大事に、あなた自身も大事に♡

ボートに乗ってパパと釣りをする二人の少年の写真

関わる人数も独身同士の恋愛とは違い、複雑に絡み合う心境があるからこそ、慎重に丁寧に、行動したいですね。

まとめ
  • 子供の気持ちを理解する努力をしよう
  • 子供をケアしようと努力しているシンパパを理解しよう
  • あなた自身の幸せも、同時に大切にしてあげよう
えむ

苦しみを乗り越えて、強くたくましく

ハッピーになりましょ♡

幸せなステップファミリーになるまで♡ TOPへ戻る

Photo : Janko Ferlič, Unsplash / Xavier Mouton Photographie, Unsplash / Jordan Whitt, Unsplash / La Miko, Pexels / Jassir Jonis, Unsplash / Vitor Barros, Unsplash / Les Anderson, Unsplash

あわせて読みたい