「元嫁と自分を比べてしまう」「面会の日が不安」「彼が元嫁と自分のどちらを大切に思っているかやきもちを妬いてしまう」…
そんなとき、自分のことで頭がいっぱいになってたりしませんか?
不安や嫉妬でメンタルダウンする前に、意外な要因が影響していないか、チェックしてみましょう♡
急な不安や嫉妬心は、そもそもまずココをチェック!
普段は何の問題もないのに突然不安や嫉妬心に襲われるとき、意外なところに要因がある場合があります。
自分を責めてメンタルダウンする前に、以下をチェックしてみましょう!
食生活は乱れてない?
【注意】甘いものや炭水化物の食べ過ぎで気分が落ちこむ
かわいいスイーツ食べてストレス発散したいよね〜♪
しかし!!
ストレス発散のつもりが、ストレスを増やすことになりかねないのがスウィーツの恐ろしいところです!
甘いものの摂取により血糖値が急激に乱高下すると、インスリンの関係で、感情が乱れやすくなります。
私の場合、空きっ腹に糖質は最悪
イライラ、うつっぽさ、やる気のなさ、動悸、息苦しさ、などにつながる恐れがあります。
以下のチェックリストで3つ以上当てはまっていたら、危険信号だそうです。
機能性低血糖チェックリスト
- 砂糖の入った甘いものや清涼飲料水をほぼ毎日摂る
- 空腹感を感じて、おやつや甘い飲み物を摂ることが多い
- 夜間に覚醒し、何かを食べることがある
- 夕方の空腹時に強い眠気を感じたり、集中力が落ちたりしやすい
- 体重の増減が激しい
- 体重が増えてきた、または痩せにくい
- イライラや不安感があり、甘いものの摂取で改善したことがある
- 動悸、発汗、呼吸苦などがあり、甘いものの摂取で改善したことがある
- 抗うつ薬や抗不安薬を服用しても、症状が改善しない
- 糖尿病の家族歴がある
(溝口徹「うつは食べ物が原因だった」(青春出版社)より改変)
出典:REPORTS OF WELLMETHOD「【医師解説】低血糖でうつやパニック? 糖質の摂りすぎが招く危険症状と6つの改善策|チェックリスト付」
バランスを見て、気分が急に落ち込んでいるときは、糖分を過剰摂取していないか確認してみましょう。
間食にはごく少量のナッツや豆乳ヨーグルトが個人的にオススメ♡
【腸内フローラを整えよう】自律神経を整える
上のチェックリストの元になっている溝口徹先生の著書はオススメです。ストレスは腸内環境を整えることで正常化するということなのですが、オーソモレキュラーに興味がある方はぜひ!
お腹の状態がよくなると、元気になるよ
- 白砂糖や炭水化物の過剰摂取に気をつけよう
- 味噌、漬物などの発酵食品をとろう
ホルモンバランスの影響じゃない?
【そういう日もある】生理前や排卵日のメンタル不調
ホルモンバランスの影響は女性にとって大きな問題です。
あ〜…、なんか今日すごいネガティブな気持ちがループするな〜
…と思ったら、生理前や排卵日じゃないか、チェックしてみましょう。
【根本改善】生理痛・PMSの原因を治すのがオススメ
生理痛、PMSがひどい方や経血量が多い方は、そこから改善すると体も心も楽になります。漢方、鍼灸、布ナプキンやコットンナプキン、ヘム鉄の摂取などがオススメ。体とよく向き合って、根本的な解決を目指しましょう。
生理前や排卵日であれば「今はそういう時期なんだ」と、ネガティブな感情が湧いてしまう自分を許してあげよう。
そして、無理にポジティブにならなくてもいい!ということにしよう。
低気圧近づいていない?
【低気圧不調】知っておこう
雨や台風など低気圧が近づいているときは、頭痛、だるさなどとともに、メンタルの不調を訴える人も多くなりますよね。
以下、漢方テイラックのサイトに「低気圧不調」チェックリストがありましたので見てみてください。
「低気圧不調」セルフチェック
- 雨が降る前に頭が痛くなる
- 雨が降る前にだるさ、めまい、むくみを感じることがある
- 雨の日は頭痛、だるさ、ふらつきがひどく、焦りや苛立ちで自己嫌悪に陥る
- 春や梅雨の時期など、季節の変わり目に体調を崩す
- 気圧の変化が気分の浮き沈みに影響する
- 天気予報で低気圧だと知ると不安
出典:漢方テイラック「低気圧不調が起きる仕組み
低気圧により自律神経が乱れると、だるさ・めまいだけでなく、不安感も高めます。
自律神経が乱れると他には何があるんだろ
自律神経のアンバランスに随伴しやすい精神症状としては、イライラや不安、不眠、記憶力や集中力の低下、感情の起伏が激しくなるといったものがある。
Doctor’s File「自律神経失調症」東京慈恵会医科大学附属第三病院
中村 敬 院長
やはり身体的な不調だけでなく、このようにメンタル不調にも大きく影響を及ぼすことがわかります。
どう対処すればいいの?
十分な睡眠、バランスの良い食事を心がけ、生活リズムを整えて、適度な休養や運動をすること。自律神経の変動に過敏でとらわれやすい人には、無理に体調をコントロールしようとせず、自然な調節作用に委ねることを促す森田療法が参考になる。
Doctor’s File「自律神経失調症」東京慈恵会医科大学附属第三病院
中村 敬 院長
» あるがままを受け入れる「森田療法」について詳しく知りたい方はこちら
自分で感情をコントロールしようとしてストレスがたまって辛いなら「天気のせいだから仕方ない」と他人事にしちゃう日があってもいいでしょう。気楽に♡
それでも、元嫁の存在が気になる時
普段から慢性的に不安や嫉妬に苛まれるという人もいますよね。
自分には結婚の経験がないから、一度結婚生活という深い関係を築いた人とのことは、余計に気になりますよね。
でも、よくよく考えてみましょう。
離婚の大変さに目を向けよう
離婚は結婚の何十倍も大変、と言います。
家族・親族・子供関係者・ご近所さん・仕事関係…たくさんの人との関わりもあるしね
- ラブラブだった時期もあった
- でも時を経てすれ違い、たくさんの話し合いを重ねて、それでも解決しなかった
- 好きだった人なだけに、だんだん好きじゃなくなっていくことは辛い
- 好きだったし、解決したいと思ってきたけど、「もうこれ以上この人とはやっていけない」「もうやり直せない」
離婚を決断する時とは、こんな気持ちじゃないでしょうか?
シンパパと元嫁さんとの二人の歴史の中で「別れ」を選んだことは大きな決断だったはずです。
子供がいて離婚を決断するということは、そこに至るまでにたくさんの話し合いが重ねられたはずですし、もうやり直せないから別れに至ったのです。
親権争いをした場合は、さらに難しい気持ちがあるでしょう。
一度崩れた信頼関係を立て直すことは、簡単なことではありません。
だから、無駄に想像力を膨らませて彼を疑うことは、むしろあなたが「彼の信頼を失う可能性がある」というデメリットの方が大きいのです。
何を言っても信じてくれなかったら「なんで信じてもらえないんだろう」って悲しくなるよね
元嫁にやきもちを妬いてしまう時は、子供のことを第一に考えて、ステップファミリーの一員になるべく成長していきましょう。
元嫁の人格を無闇に否定しない
元嫁が浪費家だったり、育児放棄で出ていったり、家事放棄で汚部屋だったり、浮気をしていたり…、場合によっては元嫁の行動が許せないこともあるかもしれません。
それでも大好きなシンパパの子供のママなら、悪口をいうのはやめましょう。ネガティブな感情がわかないように、頭の中のどこか別の箱に入れて蓋をしてしまってもいいかもしれません。
子供を第一に考える
面会は元の家族が集合する機会なので、赤の他人である自分は蚊帳の外…と悲しくなるかもしれません。
でも、子供にとっては、大好きなパパとママが離れ離れになって不安な気持ちでいっぱいなはずです。だから、家族が今までのように団らんできたら、きっと少しは安心できますよね。
パパとママは子供の安心のために、大人としての対応をすることで、自分たちの責任を果たしているのではないでしょうか。
二人が歴史を乗り越えて、愛という形じゃなく「いい友人」になれたら素敵なんじゃないかな、と私は思います
憎しみからは何も生まれない。尊重しあえる関係を目指そう。
自分に自信を持って、今に目を向けよう
大丈夫、誰にだって不安な日はある。
一瞬凹んだだけで、またポジティブになれる日もくる。
だから自分を責めないで、今日の不安定な日を穏やかに過ごそう。
不調な時の自分も受け入れて、あるがままに。
考え方をポジティブに変える努力を続けて、徐々に自分に自信をつけていきましょ♡
Photo : Drew Graham, Unsplash / Food Photographer | Jennifer Pallian, Unsplash / The Female Company, Unsplash / Ava Sol, Unsplash / WikiImages, Pixabay / Hutomo Abrianto, Unsplash / Trym Nilsen, Unsplash / Ann Danilina, Unsplash / Fuu J, Unsplash