ステップファミリー実話

“実母の存在”を認め、子供の気持ちを大切にした継母の愛【ステップファミリー実話】

ステップファミリー実話 継母Aさんの場合「実母を好きでいいのよ。」

てぃーこ

継母になるためには、包容力が必要そうだねぇ…

えむ

今回お話ししてくれたAさんは「継母のかがみ」って感じで本当に尊敬するよー

はじめましての方、こんにちは。最愛シンパパと恋愛中のえむと申します。プロフィールはこちら

【かんたん図解】家族構成

ステップファミリー家族構成(A子さんの場合)
  • 実父(夫)31歳
  • 継母(私)31歳:Aさん
  • 長女(継娘)9歳:S
  • 長男(継息子)6歳
  • 実母(離婚、別居親)

【ステップファミリー実話】実母好きな継子を認め愛した継母

少女の頭にキスする大人の女性

繊細な子供の気持ちをよく見つめ、寄り添い続ける継母の存在とは、どのようなものなのでしょうか?現役継母であるAさんが、ステップファミリーを支える一員としての経験談を語ってくれました。

大人の顔色を伺う子供

継娘のSのことを、周りの大人は「大人の顔色を窺っていちばんいい答えを言うような子」「自分を押し込めて大人のために動くような子」と評価していました。

夫から「Sは幼い頃に実母から受けた傷やつらい体験をしていることが原因で子供らしくいられない」と、よく聞きました。

初めて会った頃はたしかに「背伸びしている」ような印象を持っていましたが、実際にステップファミリーとなって接していると、子供らしい面も見せてくれることも少なくありませんでした。

夫や保育園の先生に言われることがすべてではないように思っていました。

実母と面会後の情緒不安定

泣く少女

夫から聞いた話では、Sの実母は育児放棄をして、他の男性と交際していて、離婚に至り、子供も要らないというので夫が引き取ったということでしたが、実母との面会交流は月に1度くらいのペースでありました。

すごく楽しみにしているのが伝わり、わたしも夫とふたりの時間を過ごせるので悪い気はしませんでした。ですが、帰ってくるとSは毎回、情緒不安定になりました。

面会してきた日の夜、Sは寝るときに泣いて、話を聞いて欲しいとわたしに助けを求めました。

ベッドの上で抱きつく母娘

「パパはママのこと嫌いだからこんなこと言えないんだけどね、」という前置きをしてから、Sは胸の内を泣きながらわたしにたくさん打ち明けてくれました。当時小学校3年生のSが、将来はママと暮らしたいからもっと大きくなったらこの家を出て行きたい、というような決意を口にしていました。

わたしは実母側のことをほとんど知らないで、夫から実母の悪口だけ聞いていたし、夫は「あいつ(実母)は都合の良いことを言ってSを揺さぶる」というような言い方をしていましたが、“わたしから見てどう思うか?”ということを大切にしながら、Sの手をとり、話に耳を傾けました。

9歳の女の子が「パパがママのことを嫌いだからこんな話は聞いてもらえない、わたしは本当はママと暮らしたい」と言いながら泣いているのを、夫や周りの大人からの評価抜きにわたしから見れば、Sはパパのために自分の主張を押し込めているし、周りの大人もきっとパパの味方をするから本当のことが言えないのではないか、という考えも浮かびました。

てぃーこ

ママと暮らしたい、なんて継子に言われたら普通はショックを受けちゃう継母が多いんじゃないかな…

えむ

あとでわかるけど、Aさんの根本的な考え方にヒントがあったよ

3年経った今思ってもそれは間違った考えではなかったと確信しています。Sはよく気が付く子なので、わたしの立場への気遣いもしながら発する言葉に迷うこともありました。

わたしはそれに気づく限りは、「Sちゃん、思ったことを言っていいんだよ。産んでくれたママが大好きなのはおかしいことじゃないし、責められることなんかじゃないからね」と声をかけていました。

継子が実母の話をすることに罪悪感持たないよう工夫

向き合っている男女の足元で猫が二人を見つめている足元の写真

わたしから夫に、「子供たちの前で前妻を悪く言うのはやめてほしい」と頼んだこともありました。しかし夫は、「悪いことを悪いと教えなければあの子たちも繰り返す」と言って聞き入れてもらえませんでした。

そこでわたしは夫がいない昼間やお風呂の時間など、子供と触れ合う中で、「大人も間違うことがあるよ」「大人だけが正しいのではないよ」ということを伝えたり、実母の話をこっそり聞かせてもらったりして、子供たちがママの話をすることに罪悪感を感じさせない工夫をしました。

てぃーこ

懐が深いなあ…

そういう場面では、Sの背伸びした態度を見られなくなり、大好きなママのことを話す子供の姿になっていました。

えむ

実父の夫が言うならそれに従ったほうがいいのかな、と思ってしまいそうだけど、英断だよね

継子は継母を「お母さん」と呼ぶことを決意した

母親の頬にキスする娘

そうしたことが実を結んだのか、何がきっかけなのかはいまだにわからないままですが、ある日Sは、「Aちゃん、これからわたしはAちゃんじゃなくて『お母さん』って呼ぶね。だからお母さんもSちゃんじゃなくて、S、って呼び捨てで呼んで」と決意をしたようにわたしにお願いしてくれました。

とてもびっくりしましたが、認められたみたいで嬉しかったです。

てぃーこ

すごい!子供の決意が伝わるね

継子と“親子の絆を深めた”最大の理由

リビングルームでお茶を飲みながら程よい距離感で女子トークする10歳くらいの娘と母

わたしはシングルファザーと結婚したことと、子供のお母さんになることは別物だと思っていたので、子供たちに呼び方も意識もすべてお任せしていました。

いつまでも「パパのパートナーのAちゃん」ならばそれでいいとも思っていましたし、「お母さん」として頼ってくれれば応えようと思っていました。

継母から強要したのではなく、子供から「お母さん」と呼ぶ決意をしてくれたのはとても大きなことのように思えました。

周りがなんと言おうと、子供に等身大で向き合うことで、見えてくるものがあるのではないかと感じます。

「パパのパートナー」でも「お母さん」でも、自分の存在は継子の判断に任せる

子供に等身大で向き合う(無理に母親になろうとしない)

【Point1】面会後、継子が情緒不安定になることは普通にある

洋服を引っ張り出し散らかす少女

面会後の継子が情緒不安定になったというエピソードがありましたが、『ステップファミリーのきほんをまなぶ』によると、そこには様々な理由がありました。

別居の親との面会交流の後,子どもがわがままになったり,不安定になったり,時に体調を崩すこともあります。離れて暮らす親に会った喜びの反動で,また親を一人にさせてしまうのかと暗い気持ちになったり,次もまた会えるのか不安を抱いたりしても不思議はありません。普段と違う環境で気疲れしたり,はしゃぎすぎたりして,その後,熱がでたりすることもあるでしょう。一方の親と仲よく過ごすことがもう一方の親への裏切りになるのではないか,継親と仲良くすると離れて暮らす親が寂しく感じるのではないか,と葛藤を感じることもあります。

SAJ(ステップファミリー・アソシエーション・オブ・ジャパン),野沢慎司. ステップファミリーのきほんをまなぶ (Japanese Edition) (Kindle Locations 496-501). Kindle Edition.

  • 実母をまた一人にさせてしまう
  • また次会えるか不安
  • 普段と違う環境で気疲れ
  • はしゃぎすぎ
  • 継母と仲良くすると実母への裏切りになるのではと葛藤…
えむ

子供の優しさや繊細さが感じられるね

【Point2】継子の前で実母の悪口は禁句

ボロボロになったクマのぬいぐるみが道に捨てられている写真

Aさんは、子供の前でも実母(前妻)を悪く言う夫に対し言わないようにお願いしたそうですが、『ステップファミリーのきほんをまなぶ』には、まさにそのことについても言及されています。

元配偶者があなたにとって満足のいくパートナーではなかったとしても,子どもにとっては大切な親です。親への否定的な意見をきくことは,子どもにとって大きなストレスになります。子どもの半身は,もう一人の実親から作られているのですから,自分自身が否定されているように感じてしまうリスクに思いを巡らせてください。

SAJ(ステップファミリー・アソシエーション・オブ・ジャパン),野沢慎司. ステップファミリーのきほんをまなぶ (Japanese Edition) (Kindle Locations 488-491). Kindle Edition.
てぃーこ

大人ならともかく、幼い子供にとっての親ってほとんど世界のすべてみたいなもんだもんね

【まとめ】継母としての継子との向き合い方

お花の冠をして、花束を女性にプレゼントしてハグする少女

では最後に、Aさんの経験から、継子との絆を築くためのヒントをまとめてみましょう。

継子との向き合い方のヒント

  • 周りの言葉を鵜呑みにせず、継子の本当の姿を見る努力をする
  • 継子にとって産んでくれたママが大好きなのは間違いじゃない、と認める
  • 夫にただ従うのではなく、1人の大人として継子のために行動する
  • 「大人も間違うことがある」と言い、実母も実父も否定せずに、継子を肯定する
  • 「パパのパートナー」でも「お母さん」でも、自分の存在は継子の判断に任せる
  • 継子と等身大で向き合う

えむ

等身大で向き合うってことは最大のポイントかもね

まとめ

継子の繊細さに気づき、実父と継母が協力して、子供が安心できる居場所をつくろう!

てぃーこ

夫が前妻を悪く言わないようにするのも、継母の大きな愛だったね

えむ

継母は偉大だ

[jin_icon_heart] オススメ絵本 [jin_icon_heart]

ココ、きみのせいじゃない

ドイツ事例で取り上げた「離婚児」のための絵本の1冊です。

私えむも読んでみて、子供なりにも「うちは“普通の”家族じゃない」と不安に感じている時、「パパとママが離れていたって大丈夫、こういう家族の形は自分一人だけじゃない」そう前向きな気持ちになれるような絵本だと思いました。

子供と一緒に読むのはもちろんですが、すべてのページに親(元夫婦)に向けての具体的なアドバイスもあって、子供の揺れ動く気持ちをどう理解して、大人はどう対応すればよいのかも、とてもよくわかりました。

長い年月の間に、その時々で子供とどう接すればいいか大人も迷うことがあると思うので、指南書的にこういった絵本が1冊でもあると助けになりそうです!

ぜひ、あなたの実話も教えてください♪
>こちらで募集中

幸せなステップファミリーになるまで♡ TOPへ戻る

ポチっとしてもらえると
\ 励みになります♡ /

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ

Photo: Mathilde Langevin, Unsplash / Andrea Piacquadio, Pexels / Tobias Wahlqvist, Pixabay / Hutomo Abrianto, Unsplash / Ketut Subiyanto, Pexels / Paige Cody, Unsplash / Trym Nilsen, Unsplash / Tatiana Twinslol, Pexels

あわせて読みたい